社不ニート(実家暮らし)の陰鬱とした日常

生きてていいのかと常に考えています。

やっぱ社会に馴染むのは無理

初めまして。わたくし、実家でニートをしている者です。
以後お見知りおきを。

と言っても去年の秋くらいまでは正社員してたんですよ!

大部屋にズラーっとならんだPCの前にたくさん人がいる中仕事をしておりましたが、まずその"人が多い"ことに入社当時から不快感を感じていましてね。
さらにマニュアルが何一つ無いと来たもんだ。先輩の「何でも聞いてね」は何でもじゃないし。なんかみんな余裕なくてピリピリしててるしさ…。そんな中なんとか1つの案件をしのいだらすぐに全く知らない案件が舞い込んできます。誰に聞いてもわからない謎の仕事が。ボロカスなのに一丁前に納期だけしっかり決めてさ…残業したって根本がわかんねーんだから無理なんですよ…。

…なんか愚痴っちゃったな。もしかして社会不適合者ってバレたか?
がんばって8年続けたんですけどね、家庭内のごたごたも重なって限界が来ちゃいました。

なんなら幼少期からの家庭内のごたごたのせいで陰キャの社不になったので、会社は悪くない気もしてきました。
陽キャのポジティブ野郎なら全然続けられてましたね。上司だけは優しかったし。

まあそんなことは過去の事。今私は半ニート生活を送っているのです。
去年の秋から今年の春くらいまでニートをしてて、最近パートを始め脱ニート、祝半ニートとなりました。

そしたら朝起きるときがね、しんどい。もうなんでしょうね、辛くてしにたくなるんですよ…。
パートなので勤務時間は正社員の時より2時間短いです。始業も1時間遅いです。業務内容もわかりやすいしみーんな優しい。なのに悲しくて仕方ないのです。

時短勤務で時間がたっぷりある!失われた8年を取り戻そう!と意気込んでたのですが、なんかネガティブになっちゃって「正社員でもフルタイム勤務でもないのになに甘えてんのこいつ」という声が聞こえるのです。いつもごめんなさいごめんなさいと思って過ごしてて全然楽しくねーんですけどなにこれ?

どうせ数年後には正社員に戻んないといけないのにさ。今だけなのにさこんな自由な時間あるの。なんでフル活用できないかねこの人。

あ、あともう1つのわけわかんねーポイントいいですか?
まじでパート先の方々がいい人たち過ぎるんです。それが本当に辛い…消えたくなる…。この先こんな優しい人たちに迷惑をかけてしまうんだ…。と思って辛いんです。皆の記憶から私の事だけをピンポイントに消してここから消え去りたい…。

と思ってるわけです。わかります、意味わかんないですよね。私もわかんない。

なんか一人で被害妄想して一人で辛くなってメンタル弱らせてるんですよね。ばかですよ。
しかしそれでも思わずにはいられない。何故なら社会不適合者なのだから。社会に適応する素質が皆無なのだから。


今日も生きててごめんなさい。